おぼうさん

おぼうさんとしてご縁を大切に

一般人からお坊さんに

おぼうさん

琵琶湖河畔

一般人から僧侶の道へ

おぼうさん

会社員を経て僧侶になりました。
誰でも気軽にお話しできる敷居の低い僧侶を目指しています。

開かれた僧侶へ

おぼうさん

いろんなお悩みお気軽にご相談ください。
どんな些細な事でもありましたら、メールで問い合わせてくれたら、お答えいたします。

 

 

個人宅での法要

おぼうさん

個人宅でのお勤めを行っています。
気軽にお問合せ下さい。
一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌等お気軽にお問合せ下さい。最近は家族だけでのこじんまりした法要が増えています。

葬祭場での葬儀

おぼうさん

葬祭場での葬儀も行っています。
気軽にお問合せ下さい。
以前のような大掛かりな葬儀よりこじんまりした家族だけの葬儀が増えています。心を込めてお勤めさせていただきます

 

お布施金額と月参りの金額の目安を掲示いたしました。

お布施金額
3万~
お布施の意味:

お布施

お布施はあるインドの出来事がもとになっています。僧侶がインドで家々を説法で回って、ある家に来た時、それに感銘した家の主人が何にも渡すものがなくて、汚れた布を僧侶に渡されました。

渡された僧侶はそれをもとに、その布で袈裟を作り説法に回ったといわれています。

これが、僧侶の着る袈裟の語源で、おなじくお布施の元になったといわれています。 そのようにお布施は僧侶がお経等をあげたお礼として金銭を渡すことですけど、見返りを求めないものです。

だから金額によって、お経をあげることではないしもちろん差別もありません。

しかしながら、お布施を気持ちでいいですと言っても、一般の人は基準がわかりません。一応の目安を掲示することにしました。

一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌などおこなう場合気軽にお問合せ下さい。

月参り金額
2千~
月参りの意味:

月参りは、故人の月々の命日に僧侶に来てもらい、家族で供養を行うことを言います。月命日の法要の事を言います。

 

※ 決められたお寺がある人はまずそこの住職様にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

      

© 2021 釈 浄達